Bunji Square Memo

メモの保存用。

花咲爺論序説

  • タイトル=「花咲爺論序説」
  • 初出=ヤングジャンプ 1985/9/12 号
  • 環状列石の発掘
  • 大和機墜落
  • 文献「花咲爺論序説」(雑誌「古代と民俗」に掲載)

「花咲爺」はもともと焼畑農耕民の間の伝承で
日本でも
焼畑
行われていた
縄文中期から
すでに伝え
られていたと
いうのが
私の説なんだ

灰をまいて 枯れ木に花を
咲かすのは 山林を焼いた
灰による 生命力の復活だ

焼畑
何年かの周期で
最初の土地に
戻ってきて
また 火をいれて
畑にするからね

 


f:id:bunji2:20170628001334j:image

欲深じいさんに
殺された犬の
墓に生えた木から
臼を作ると その臼が
また 金銀を生む

動物から植物への変身…
農具である臼が 金銀を
生むとは 豊穣を意味する
動物を殺すことによって
その生命力が 植物に転化し
豊穣をもたらす…

これは 大地に対して
ある種の供犠が
行われていた古代の
儀礼の名残だと いうのさ
犬が 代用されるまでは
人間が…


「花咲爺」のポイントは
犬や臼よりも
枯れ木に咲く 花なんだ

犬は 中国の「狗耕田」型の
説話が 混入したものだ
臼や鍬は 農耕社会には
つきものの小道具でしかない
大地の豊穣を祈る 儀礼
関係がある という点は
あんたと 同じだがね…

 

  • メモ:
  • 稗田が発見した大規模な環状列石は生命をもたらす花を咲かせるシステムであり、薫や美加はこの花によって生命をもらいよみがえったのだった。
  • 昔話「花咲爺」は「生命の復活」が根底にあり、それは古代の焼畑農業というシステムを抽象化したものだというのが稗田の説。
  • 民俗学者の橘は「枯れ木に咲く花」こそがこの昔話のポイントだという。橘は生命力の花の種子を追い求めていた。


f:id:bunji2:20170628001448j:image

  • 実際に起きた日航機の墜落事故を絡めて、死者のよみがえりの話を組み立てている。
  • 薫が自分の遺体を発見してしまうシーンがある。自分が死んだという事実に相当なショックを受けそうな気がするが、そのあたりの内面的な葛藤はあまり描かれず、淡々と物語は進んでいく。それでも、重くならずに淡々と進んでいく感じが諸星作品らしさであり、良さでもある。
  • 映画「ジャンボ・墜落 / ザ・サバイバー」を思い出した。ジャンボ機が墜落し、唯一生き残ったパイロットが原因解明をしていく、という話。
  • この後、薫や美加を軸とする「世界樹」をテーマにしたシリーズに続くわけだが、次の「幻の木」は約2年後の1987年まで待たねばならない。